凍害とは?
凍害とは?
住宅の場合で言えば外壁が凍結することによって生じる障害のこと。窯業系サイディングと呼ばれる外壁材に発生しやすい。
原因
凍害を引き起こす原因は、主に外壁の経年によるところが大きいです。
凍害は外壁に起こるヒビ割れ・腐食・サビなどの症状の中でも、もっとも危険な劣化の症状の一つです。
凍害を放置しておくと建物の構造そのものにも重大な障害が発生しかねないため、凍害を発見したらすぐにでも対策を取る必要があります。
凍害を発生させない対策
- 定期的に水回りやコンクリート部分のチェックする
- 築10年たっている場合は専門家に見てもらう
特に凍害が起こりやすい北海道・東北に住んでいる方は、このちょっとした対策でも凍害を未然に防ぐことができます。
凍害を放置した場合…
凍害というのは、発生してしまうと建物の内部にまで被害が浸潤してしまうこともあるため、場合によっては大規模な補修工事をしなければならないこともあります。
そうならないうちに対策を取ることで、工事の費用を抑えることができるとともに、建物の外観や内部構造を守ることにもつながります。
凍害はただ単に塗り替えただけでは直らないので、それらしき症状を確認したらすぐに専門家に連絡しましょう